
About
令和6年度長崎県アトツギ向け伴走支援プログラム
「CORGI(コーギー)」とは
「CORGI(コーギー)」は、5年後・10年後を見据えて新たな領域へ踏み出そうとする 「アトツギ/事業承継(予定)者」 を対象に、新規事業創出等に向けた事業アイディアの具体化などを約7か月間にわたって伴走支援する事業開発プログラムです。
※「CORGI」は、本プログラムを通して、共に(co)、独創的(original)なアトツギや家業の新たなイノベーションを生み出すことを願って名づけたものです。
概要・特徴
テストマーケティングの支援
本プログラムを通じて創出した新規事業等に対して、各者にあったテストマーケティングを支援。
※支援費用については、上限があります。
個別伴走支援
アトツギ支援専門機関が事務局としてサポートし、全国の先輩アトツギ経営者も交え、各者の事業内容等に合わせた伴走方法で事業づくりをお手伝い。
アトツギコミュニティの構築
県内のアトツギや支援者を中心としたコミュニティを構築し、知見共有やアトツギが相談しやすい環境作りを実施。
伴走支援プログラム採択予定者数|10者
参加費|無料
※開催場所への交通費は、都度、参加者の実費負担となります。
参加資格
・県内に本店等を有する中小企業者のアトツギ (原則として、40歳未満)の方
・家業の変革や新市場への参入などによる新たな成長を志向している方
※応募時点で具体的なアイデアがなくてもエントリー可能です。
・本プログラムの全日程に参加可能である方
Member
令和6年度「CORGI」採択者
Schedule
公募・プログラムスケジュール
CORGI公募
スケジュール
公募期間
7月16日(火)〜8月18日(日)
応募書類提出期限
8月18日(日)23:59まで
書類・面談審査
8月26日(月)*web面談 可
審査結果通知
8月30日(金)*メールにて通知
プログラム
※ワークショップ・講座の開催場所は、 長崎県内の会場を予定しています。
なお、状況に応じて、オンラインで実施する場合もあります。
※ワークショップ等を進めていく上では、随時、 各者の状況に応じた個別フォローも実施します。
DAY 1 & 2
2024年9月24日(火)〜25日(水)
キックオフ合宿 ※長崎市内にて1泊2日
講師・ゲスト:小平 勘太(小平株式会社 代表取締役社長) 、山野 千枝(一般社団法人ベンチャー型事業承継 代表理事)
志の醸成、 先輩アトツギによる経験シェア
思考の筋トレ月間
2024年10月1〜3週目 15:00〜
思考の筋トレオンライン講座
講師・ゲスト:墨 俊希(一般社団法人ベンチャー型事業承継)
アトツギとしての思考講座を実施 ※ 全3回
DAY 3
2024年10月21日(月) 15:00〜
事業開発講座
講師・ゲスト:奥村 真也(一般社団法人ベンチャー型事業承継 / アトツギ総研)
価値創造型と顧客型の事業開発を知る
DAY 4
2024年11月15日(金) 終日
アイデア構築1DAY合宿・中間発表会
講師・ゲスト:白神 康一郎(白神商事株式会社 代表取締役)、山添 勢(有限会社森清掃社 専務取締役)、山岸 勇太(一般社団法人ベンチャー型事業承継)
事業プランのブラッシュアップ、 中間発表の実施
DAY 5
2024年12月20日(金) 午後
先輩アトツギからの経験シェア
(新規事業 導入編)
講師・ゲスト:堀田 将矢(堀田カーペット株式会社 代表取締役社長)
経験や成功体験のシェアにより視座を高め、自身の事業プランに活かしていく
DAY 6
2025年1月10日(金) 午後
先輩アトツギからの経験シェア
(新規事業 拡張編)
講師・ゲスト:水上 陽介(オーシャンソリューションテクノロジー株式会社 代表取締役)
経験や成功体験のシェアにより視座を高め、自身の事業プランに活かしていく
DAY 7
2025年2月14日(金) 午後
アウトプット&ブラッシュアップ
講師・ゲスト:秋竹 俊伸(株式会社早和果樹園 代表取締役社長)
最終ピッチ大会へ向け、アウトプットとブラッシュアップを行う
DAY 8
2025年3月4日(火) 午後
最終発表会
講師・ゲスト:汐見 千佳(富士フィルター工業株式会社 代表取締役社長)、円田 真(ブルーキャブグループ 代表取締役)、山岸 勇太(一般社団法人ベンチャー型事業承継)
自身の事業に関して最終発表を行う & ゲスト講演の実施